昆虫食「コオロギ」は美味い!?

最近、巷で騒ぎになっている昆虫食ですが、とりわけコオロギが(生産側に)人気の様ですね。

ただし、消費者側から昆虫食は拒絶に近い状況じゃないでしょうかね。

自分も昆虫食を口にしたいと思えません。

YouTubeYouTuberの方々が、昆虫とか色々なモノを食べては「美味い!」と絶賛されているのを観るのは、嫌いじゃないんですけどね……

日本で一般的(?)な昆虫食と言えば、イナゴとハチノコでしょうか。沖縄あたりでは蝉を食べると聞いたこともありますね。

 

イナゴは稲子と書いて、稲を食べるので美味しいとか、ハチノコは、花の蜜で育つので美味しいとか聞いた事があります。蝉は……分かりません。

 

日本は食糧事情は厳しい国だと思います。今でこそ輸入で世界中の食材が手に入りますが、そうなる前は色々なモノを食べて飢えをしのいでいたと思います。

ここで疑問がわいてきます。

昆虫食が一般的に浸透していないのか?

牛などの経済動物よりも環境に与える負荷が少ないや高タンパクなど、利点ばかりフューチャーされています。

普通に考えたら、一般的に昆虫が食されていてもおかしくないはずですよね。

 

ここで流れをぶったぎるわけですが、嗜好なども遺伝するという話がある様です。

親子で異性の好みが似ていたり、味覚の好みが似ていたり、と同じ空間で生活していたから似ているのではなく、好みが遺伝しているから、なるべくしてなったというわけですね。

 

昆虫食となんの関係があるかというと、昆虫食を好むという遺伝子が淘汰された結果、昆虫食が一般的に浸透していないというわけです。

昆虫食に限りませんが、きちんと処理をされていない食材は危険が伴います。牛のレバ刺しが禁止されて久しいですよね。もう十年以上過ぎています。

つまりは、昆虫食を好んだ人類が生き永らえることがなかったのでしょう。

イナゴなどはリスクが少なかった結果、食文化として今まで残ったのでしょうね。

 

現代は色々な研究が進み、安全に食せる事が保証され、新たな食文化として、後世に残る昆虫が生まれる(かもしれない)時期なのかもしれません。

五年も過ぎれば、コンビニで昆虫の揚げ物がホットスナックとして販売されているかもしれません。

でも、推されているコオロギで色々な話が上がってきているのも事実です。

地下アイドルが罰ゲームで食べて甲殻アレルギー発症や、そもそも漢方では微毒で妊婦は禁忌とされているなどなど。

何故、コオロギを推しているのでしょうかね。

コオロギを推すくらいなら、全国で廃業している酪農家に補助金をばら撒いて援助して欲しいです。

 

素直に受け入れ難いなにかを感じてしまいます。

小西文書

小西文書

 

なんだか騒ぎになっている割には、報道されていない感じですよね。

 

極秘の行政文書を託した方がいて、国会で公表するに至ったらしいですね、某小西ひろゆき議員。

 

内容云々は、とりあえず置いといて、文書の信頼度ってどこにあると思いますか?

まずは書き換えができない形式かどうか、って大事ですよね。

Excelとか Wordみたいな形式だと書き換えられるし、保存した日時とかも変更できるし、信頼度は下がりますよね。

画像とかPDFなら、多少は信頼度上がりますね。日付が文書内にあれば。

そうなると、特殊な紙に印字して保管するのが最強な気がしてきました……

デジタル化ってなんでしょうね

 

と話がそれかけてますが、次に――

 

・作成者

・作成日

・承認日(に類する日付

・承認者(に類する人

 

――の情報が大事ですよね。

作成者だけなら、誤った情報や故意に嘘を入れる事が出来てしまいますからね。最低でも二人くらいは、文書の作成に関わらないといけないと思うんですよね。

性善説で「この文書は大丈夫なんです!」っていうのは、鼻で笑うやつですよね。

 

提出された文書の半分が作成者不明で、実際は行われなかった大臣レクの話が書かれていたり、日付が全然違ったり、と文書の信頼度が著しく損なわれる事実が出てきているみたいですね。

 

なんでこんなザルだらけの文書で勝負できると思ったのでしょうかね。

内容を精査せずに、裏どりとかもせずに、渡された文書に全幅の信頼があったのでしょうかね。渡してきた人に文書の内容を説明されて、興奮してそのまま提出したのですかね。

まあ、自民党の対応が悪すぎて、高市大臣を守るような動きがないのも気になりますが……

 

さてさて、責任を取って潔く去るのは誰になるのでしょうかね。

座り込み

たまたまYouTubeを流していたら、某論破王が出演されている過去動画が流れてきて、思うところがあったので。

 

某論破王が、某所に設置されている看板と一緒に、笑顔で撮った写真をTwitterに公開して議論になりましたよね。

その件について、議論した動画だったのですが、よくよく議論したなー、というのが感想です。

何故なら、まともに会話する気がない様に見えたからです。

 

自分の理解はーー

 

・座り込みって言ってたから、行ってみたけど誰も居なかった。

・座り込みは、目的達成まで継続して行われる抗議行動

 一日三回(工事車両が来るタイミング)、土日は休みでは、座り込みって表現は正しくない。連続性がないから。

・看板は、まるでずっと誰かが座り込んでいる様な表現になっているので正しくない。

・だから、座り込みって表現を変えましょう。

・嘘のない、正しい表現を用いないと、賛同する人が増えない。

 

ーーって感じです。

自分も座り込みって言ってるので、誰か一人でも座り込んで、時間が来たら交代して、工事の時間帯には他の人も集まる。みたいなのを想像していました。

一日三回、土日休みって聞くと「もう本気でやっている人はいなくて、辞めれない人が惰性で続けているのかな」って思ってしまいました。

 

基地問題は、日本の問題です。

アメリカ軍基地にしろ、自衛隊基地にしろ、効果的な場所に建設する必要があります。

危険が伴うので、反対活動が起こるのは致し方ないです。

憲法9条があるから不要っていう人は、ウクライナの件をどうみているのでしょうね。

別にウクライナが先制攻撃をしたわけではないですよね。

 

と、話が逸れてしまいましたね。

 

結局のところ、看板を「抗議活動が始まって◯◯日経過」みたいに書き換えて、今は工事車両が搬入される時間帯に抗議活動を行なっている、で済む話だったと思うわけですよね。

なんで客観的な意見を受け入れないのか不思議です。

意見を受け入れたら負けとか思われているのですかね。

意固地な姿勢は、閉鎖的な印象を与えて、賛同者を減らす原因になりそうな気がするのですが……

 

あと、そもそも忘れていけないことがあります。

日本は敗戦国です。なので、戦勝国に色々と虐げれるのが普通です。

戦後、日本が復興できたのは、奇跡的なことだと思います。

アメリカ軍が常駐したことで、軍事面に回す予算を減らし、経済復興に注力できたおかげとも言われています。

そもそも当時の方針が違えば、今も日本は戦後復興できていない可能性もあります。

分割統治案があったとか見た気もしますから。

 

だいぶ話がごちゃごちゃになってしまいましたが、つまり何を言いたいかというと

正確な情報を伝えない相手は、信用できない、というわけです。

そんこと言ってらアメリカがー自民がーとか言われそうですね。

見て分かることを、誇張表現とかしないって大事です。

 

以上、にしときましょう

 

LGBT法案

LGBT法案って、どこかの法学者さんが「少子化で悩む国には不要」とかバッサリ言われていた気がします。

自分は個人がどう生きるかは自由と思っているのですが、LGBT法案は悪い方向で活用されそうなので反対です。

なので、差別主義者が!って方は、ソッ閉じしてください。

色々な生き方ができる昨今、性転換して生きる人も珍しくはなくなってきましたよね。

でも、身体の性別を完全に無視するのは違うのでは?と個人的に考えます。

 

一番分かりやすいのは、スポーツとか格闘技などでしょうかね。

元男性の女性選手がバンバン新記録樹立してますよね。

いやー素晴らしい!って、拍手喝采出来るでしょうか?

元男性の女性選手と試合して、女性選手がボコボコにされるようなことも起きているようですよね。

一般人男性とアスリート女性では、一般人男性が余裕で負ける確率が高いでしょう。

でも、鍛えた体を持つアスリート同士では、男性もしくは元男性のアスリートが勝つ確率は極めて高いと思います。

男女という枠を精神的な枠ではなく、肉体的な枠にするか、ジェンダーレスみたいな枠を作るべきではないでしょうかね。

でも、上位は全て元男性になりそうな気がしますが……

 

内面と外面の性別が違うという事象に不思議に思うことが何点かあります。

 

元男性が女子トイレや女風呂を使わせろ!というのは見かけますが、その逆を殆ど見たことない気がします。

何故でしょうか?

元男性で恋愛対象が女性とかなると、未防備なところを身体能力では敵わない元男性に迫られるとか怖いですよね。

自称元男性とかも出てきそうで、女子トイレとか女風呂が危険ゾーンになりそうですよね。

 

あと外見を性別に近づけることは、よく耳にします。

が、逆はあまり聞いたことがありません。

内面を外面の性別が正しいと認識するような治療はないんでしょうか。

非人道的!と批判されそうですが、一度性転換手術をすると元に戻せないですし、不具合とか出てくるんじゃないですかね。

精神は分からない部分が多いので、分かっている部分が多い肉体に手を入れるんですかね。

ロボトミー手術とか精神関係のヤバいのもありますし、精神をどうこうはNGなんですかね。よく分かりません。

 

とりあえず、LGBT法案は被害を受ける人がいそうな気配がビンビンするので、色々と準備してから進めるべきと思います。

そんなのは後から決めていけばいい!とりあえずLGBT法案を通せ!って人は、被害にあう人がいても良い!って言っているようなものですから、人として警戒すべき人だと個人的に思います。

 

まー、まずは人口減少をどうにかする方を優先しましょうよ。

 

リーガルハラスメント

合法的な嫌がらせを指す言葉らしいです。

Coaboって一般社団法人の弁護士の方が、某暇◯茜氏に向けて言い放った言葉のようです。

某暇◯茜氏の動画から情報を仕入れているので、だいぶ偏った情報しか仕入れていません。

なので、公平な情報を書けや!って方は、ソッ閉じしてください。

某暇◯茜氏の動画で知ったのですが、リーガルハラスメントなる言葉を知りました。

本来は、力のある企業や団体、弁護士などが、負け確で弱者に対して裁判を起こし、法的に嫌がらせをすることのようです。

この言葉が広がったのは、弱者(一般人である某暇◯茜氏)を強者(企業や団体側の弁護士)が記者会見で叫んだためのようです。

まあ、自分もその記者会見動画で見たわけですが……

 

某暇◯茜氏は裕福層の方のようですが、一般人であることに変わりなく、訴えられた方が、公金ジャブジャブの団体様のようなので、リーガルハラスメントなんて適用されるのか? と普通の方なら思うところではないでしょうか。知らんけど。

 

合法的な手段で訴える一般人を弁護士が批判するなんて世も末と思ってしまいます。

まあ、お金がなければ生活できないし、正義感だけでお腹は膨れないことは重々理解してますけどね。

 

税金が投入されている団体が本当に適切に、お金を使っているか調査する第三者機関とか作って、全国規模で調査をしたら、税金安くなるんじゃないですかね。

 

なんにせよ、税金あげる前に、税金が正しく使われているかどうかを調べてほしいです。

あと弁護士も正しい言動をしているかどうか、怪しいお金を受け取ってないか、とか調べる機関を作ってランクづけとか公表すればいいんじゃないですかねー。

 

 

インボイス制度

令和5年(西暦2023年)から、インボイス制度が始まると、巷でバタバタしていますね。

私は社畜なので、事業主の方々みたいに慌てずに、固唾を飲んで見守っている状態です。

 

インボイス制度は、色々なところから反対が出ているようですね。

自分の浅〜い知識だとーー

 

・1000万以下の売り上げ

・消費税=預り金

・益税

・消費者が、対価の一部と支払っているので、必ず納税する義務が生じない(?)

 

ぶっちゃけ学がないので、地裁の判決は理解が出来ませんでした。

消費税が1989年開始で、地裁判決が1990年ぽいので、認識不足とかがあったのでは?と思ってしまいます。

普通に考えて「消費税分、高くなるなー。まあ、税金だから仕方ないか……」で支払っているはずなので、地裁の判決は意味不明になります。

 

ま、そんなことは置いといて、なぜ今さらインボイス制度なの?と思ってしまいます。

個人的に考えるとーー

 

・税対策の個人事業主が増えすぎた(会社が社員に発注みたいな方式)

・簡単に収入を得る・増やす方法が出来た(メルカリとか)

・外国人の就労ピザ対策

 

個人的には、最後の外国人に対してを隠すためじゃないかなーと思ったりしてます。

街中で見かけませんか?日本人じゃない方がやっている料理屋。

バックにお金を出してくれる存在がいて、店を開くことが目的で、儲けは度外視みたいな……。

インボイス制度にかこつけて訪問とかしやすくなるんじゃないですかね。

なんて妄想をしてみたり(笑)

 

本当に大事なのは、安さが大正義!みたいな消費者心理が減ることでしょうか。

正しい価格で提供されれば、消費税を益税とか考えずに済むでしょうから。

物価が安いままで、給料が上がるもありえませんから……。

 

H3打ち上げ失敗 or 中止

共同通信の記者の暴言で、炎上している話題ですね。

記者会見は記者が意見を述べる場所ではないと思うので、この記者の態度はどうなんでしょうね。

共同通信のサイトには、

「正確公平な内外ニュースその他の情報を提供し、公平な世論の形成と社会の健全な発展、国際相互理解の増進に寄与すること」を目的に強力な報道活動を続けています。

とあるのですが、信じられませんよね。

 

話がだいぶ脱線しましたが、H3打ち上げについて「失敗」にしたい勢力と「中止」だろjk勢力があるようですね。

私の浅〜い知識と、狭〜い情報収集で考えたのですが、失敗は言い過ぎな気がしますね。

どこぞの著名人?は「アメリカだったなら〜」とか「中国だったなら〜」みたいな主張で失敗と断言されていた(気がします)。

何故、失敗が言い過ぎかと考えたのは、まだ納期まで日程が残っている事と、H3自体は爆発四散していないので、リトライ可能だから。

異常を検知する機構があって、H3は打ち上げられなかった。だから、失敗だろ!という主張は、わからなくも無いです。

でも、世の中を見れば、そんな仕組みはゴロゴロ転がっているわけですよね。

電車とか異常を検知したら、運行失敗です!なんて言いませんよね。

中止とかキャンセルとか表示して、再度やり直して下さい、ってパターンが多いですよね。

 

納期までにH3が打ち上がらなかったら、大々的に失敗と声高らかに合唱すればいいんじゃないですかね。(打ち上げ延期、と表現されそうな気もしますが)

 

なんとなく久々に投稿したい気分だったので、ごきげんようでした。